運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-03-25 第159回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

政府参考人戸田量弘君) 軍民共用飛行場という形でこの普天間施設代替施設建設につきましては進めることで政府方針も決まっておりますし、基本計画という形でまとめられております。私どもはこういった方針にのっとってこの事業を進めてまいりたいと思っております。  以上です。

戸田量弘

2004-02-06 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第4号

つまり、まず、建設建設費等も含めて国が全責任を持つのかどうか、でき上がったら空港の種別は第一種空港になるのか第二種空港になるのか、あるいは第三種、あるいは共用飛行場というふうになるのか。その辺の問題について是非お知らせください。

大田昌秀

2003-05-21 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

一方で、その管理につきましては、基本的には空港設置管理者が行っておりますけれども、国が設置する一種空港と二種A空港それから自衛隊との共用飛行場につきましては、人員上の制約から、民間事業者管理をゆだねてございます。具体的には、財団法人空港環境整備協会であるとか、あるいは羽田空港では日本空港ビルデング等が行っているというぐあいになっております。  

洞駿

2003-04-08 第156回国会 衆議院 本会議 第21号

その主な内容は、  第一に、第二種空港、第三種空港または共用飛行場において、国及び地方公共団体がその費用を負担すべき工事として、照明施設の新設もしくは改良または政令で定める空港用地の造成もしくは整備工事等を追加すること、  第二に、地方公共団体は、当分の間、その管理する第二種空港またはその設置し、もしくは管理する第三種空港において、予定された航空機の運航の確実性を高度に確保することができるものとして

河合正智

2002-11-06 第155回国会 衆議院 外務委員会 第3号

そのかわりに、「この合意にあたっての基本前提として、政府は、軍民共用飛行場として整備する代替施設米軍に供用する施設区域としての機能については、SACO最終報告内容に何ら変更がないことを確認する。」との表現があります。  SACO最終報告では、「海上施設は、ヘリコプターに係る部隊・装備等の駐留を支援するよう設計され、短距離で離発着できる航空機運用をも支援する能力を有する。」

東門美津子

2002-03-29 第154回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

国務大臣川口順子君) 普天間飛行場代替施設の受入れの過程におきまして、稲嶺知事を始めとする地元からの御要望を踏まえて、当初の米軍専用でなく軍民共用飛行場念頭整備を図ることとする等、代替施設の具体的な整備内容変更が生じたことは事実ですが、代替施設整備による普天間飛行場移設返還が現時点で最大限実施し得る沖縄米軍施設区域の整理、統合、縮小を図るとのSACO最終報告の趣旨に合致している

川口順子

2002-03-29 第154回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

私、もう一つだけ、ちょっと時間がありませんのでもう一つだけお聞きして質問を終わりたいと思いますが、もう少し時間があればじっくりやりたいんですが、いわゆる軍民共用飛行場ということは、その意味では滑走路の長さはSACOとは違いますが、軍民共用飛行場というのはSACO計画にも、九九年十二月の閣議決定政府方針にもありません。

小泉親司

2002-03-28 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

政府参考人藤崎一郎君) 地元との御意見も承るということでございまして、地元から軍民共用飛行場という御要望がありましたことも踏まえまして、SACO最終報告の時点ではこういう、この軍民共用飛行場ということはございませんでしたが、この軍民共用飛行場ということを念頭に現在は進めているわけでございます。  

藤崎一郎

2001-11-28 第153回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

政府参考人伊藤康成君) 先生御存じのとおり、普天間飛行場移設返還につきましては、平成十一年十一月に県知事の方から移設候補地を表明された際に、建設に当たって整備する条件一つといたしまして、代替施設民間航空機が就航できる軍民共用飛行場とし、将来にわたって地域及び県民財産となり得るものであることということが示されておるわけでございます。

伊藤康成

2001-11-28 第153回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

国務大臣田中眞紀子君) 平成十一年末の閣議決定でございますけれども、これにおきましては、地元要請を踏まえて、普天間飛行場代替施設について軍民共用飛行場念頭整備を図ることとして、SACO最終報告における普天間飛行場移設に伴う機能及び民間飛行場としての機能の双方の確保を図る中で安全性自然環境に配慮した最小限の規模とするとの方針が示されておりますということでございます。

田中眞紀子

2001-11-21 第153回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

尾身国務大臣 普天間基地移設返還につきましては、平成十一年の十一月に稲嶺知事が、移転先候補地を表明された際に、移設に当たって整備すべき条件一つとして、代替施設は、民間航空機が就航できる軍民共用飛行場として、将来にわたって地域及び県民財産になり得るものであることという考え方を示されたところでございます。  

尾身幸次

2001-03-21 第151回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

そういうことを考えていきました場合に、私は、当初、本当に普天間移設ということに限定して考えておりましたからそれに応じた考え方をお示ししてまいりましたが、そうしたことをもお踏まえになり県がお考えになった軍民共用飛行場というお考えは、一概に議員のおっしゃるとおりだと申し上げるには、将来を考えましても余りにも大きなリスクを伴うのではないか。

橋本龍太郎

2001-03-08 第151回国会 参議院 予算委員会 第6号

国務大臣橋本龍太郎君) 二千メートルの滑走路と申しますものは、軍民共用施設設営に際しまして、県側から、民間飛行場として必要な滑走路の長さ、これを中型の旅客機の発着可能な長さとして二千メートルを基本にしたい、また民間空港機能維持いたしますための必要な面積として約十ヘクタールを想定しているという御説明があり、これにアメリカ側も異論がないという報告も受け、協議の結果、軍民共用飛行場における民間滑走路

橋本龍太郎

1999-06-03 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第13号

そんなこともありまして、我々としては全国的なネットワーク維持形成が大事だと思っておりますので、今年度の政府予算におきまして、二種A空港、それから共用飛行場空港着陸料引き下げ、三分の二へ引き下げをいたしたところでございます。これについては、地方管理しております三種空港についても同様の引き下げ措置がされておるということでございます。  

岩村敬

1999-06-03 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第13号

そういうことで、従来どおりの企業の対応では、なかなか新しい路線どころかこれまでの路線も休止なりに追い込まれるわけでございますが、そういったことを勘案しまして、航空ネットワーク維持形成というために、一つは今年度の予算で二種A空港、すなわち名古屋空港だとか福岡空港、さらには共用飛行場、千歳空港でございますが、こういった国の管理する空港についての空港使用料引き下げを行っております。  

岩村敬

1999-05-28 第145回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

野呂田国務大臣 自衛隊飛行場については、自衛隊として、それぞれ利用に高い需要を有しておりまして、本来は専用利用することが望ましいのでございますけれども、共用飛行場については、地元需要が高いことから、これまでも地元との共存、基地安定的使用等の観点を踏まえまして、防衛上の任務との調和を図りながら、民航機運用に協力してきているところであります。  

野呂田芳成